揮発性の思い出

先日、CRSの後輩と第二回ロボコン用部品購入に行きました。
そこで、前から欲しかったパーツを安値で見つけました。
「メモリ256MB 4400円(PC100用)」
笑ってはいけません(ーへー)。普通の店には置いてない貴重な品なんですから(古すぎて♪)

もちろん、メインノート(QOSMIO)にはこんな骨董品は挿さりません。7年前から使っているモバイル用のB5ノート(Let's Note CF-A1)用です。ただし、"内臓メモリ64MB、最大128MB"のマシンを物理改造(メモリカバーとコネクタの加工)で無理やり198MBに増設して動かしていたため、そのまま256MBに交換してもメモリ認識すらしてくれません。

どうやら、マザーボード自体が256MB以上を認識できていないようです。とはいえ、128MBをつけると198MBに逆戻りなので、内蔵64MBのメモリを取り外して増設256MBを認識させます。内蔵メモリを外せば、物理拘束にもマザボ拘束にも引っかからずに、メモリを元の4倍に増やせるはずです。
「"内臓"なんだから取り外せるわけないんじゃん!!」
とか思ったあなた。たぶんそれで正解です。ただし、自分は技能五輪電子機器組立全国大会出場のプライド(微妙)をかけて、表面実装のメモリチップを半田ごてで全部取り外しました。僕が失敗するわけありません。

 電源投入
  ・
  ・
  ・
アレ?(°_°|||)

(O_O;) "atafuta..!!!


液晶がまったく表示されないっ。社名表示まで行かないってことはBIOSが動いてないってこと電源がきていないのかあるいは液晶の側の表示部分、違うそこはいじってないからビデオメモリか!?って、ビデオメモリは内蔵だし。でも内蔵メモリは外してるから(滝汗)いや同一バスに256が付いているんだから認識さえすれば問題無いはず、なら現状では増設メモリそのものが認識されていないということになる電源を切って一度取り外してあれ、1チップだけ温かい・・・トレース・・・・OTL

なんとか256MB化成功しました。正直、ここ5〜6年で一番動揺したかもしれません。乳酸菌摂ってきます。もうちょっとで"無くしてから初めて気づく"ところでした。パターンが一本浮いてました。まぁ、あれです。マザボに半田ゴテあてるのは危険です。そんなことするなら新しいパソコン買うべきです(おぃ)。

でも、OSをWindows2000に換えているので256MBあればVS.netもShadeもかなり快適に動きます。ついでにアプリケーションの起動メモリとか、OSのカーネルとかもメインメモリに移したので、処理速度も向上しました。

まだまだジャンクとは呼ばせません。呼んでいいのは僕だけです(痛)